【いよいよ今週末!】6/22シェアハウス内覧会のお知らせ
真永不動産株式会社です!
いよいよ今週末、6月22日(日)に
シニア向け賃貸シェアハウス「ミヤビレジデンス桜台」の内覧会を開催いたします!
「自立して暮らせる場所を探している」
「ひとり暮らしは不安だけど、施設までは考えていない」
そんな皆さまに、実際の住まいと雰囲気をご体感いただけるイベントです。
◆当日の見どころ
1.実際の暮らしをそのまま体験
個室・共用リビング・浴室・キッチンなど、日常の生活空間をリアルにご見学いただけます。設備や使いやすさもじっくりチェック!
2.家具・家電つきで、すぐに住める安心感
全室にベッド・冷蔵庫・エアコンなどを完備。新生活をスムーズに始められる設備が整っています。
3.人との距離感もちょうどいい住まい
完全個室+交流できる共有スペース。ひとりの時間も大切にしながら、孤立せず安心して暮らせる仕組みをご紹介します。
4.L型キッチンや2つの浴室など充実の共用設備
IHコンロとシンクが2セットのL型キッチン、ゆったり湯船がある浴室など、快適な暮らしを支える設備もチェックしてみてください。
◆ご案内について
今回は事前予約不要でご参加いただけます。
当日お越しいただいた方から順にご案内いたします。
(混雑時はお待ちいただく場合があります)
◆ご参加特典(ご見学+アンケートご協力の方)
魚沼産コシヒカリ(小袋)プレゼント
また、冷たい飲み物(数種類からお選びいただけます)もご用意しています。
※どちらも数に限りがございます。なくなり次第終了となります
◆開催概要
場所:ミヤビレジデンス桜台(練馬駅より徒歩9分)
住所:東京都練馬区桜台5-25-12
日付:6月22日(土) 9:00~17:00(状況により時間が前後する可能性があります)
お車でお越しの方は近隣パーキングをご利用ください。
少しでもご興味のある方は、お気軽に足を運んでみてください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
ー【6/22開催】ミヤビレジデンス桜台|内覧会のお知らせー
真永不動産株式会社です!
このたび、シニア向け賃貸シェアハウス「ミヤビレジデンス桜台」にて、
ご見学いただける内覧会を開催いたします。
実際の建物やお部屋の様子、共用スペースの雰囲気などを
ゆっくりとご覧いただける機会です。
■ 開催概要
日程:2025年6月22日(日)
時間:9時~17時(状況により時間が前後する可能性があります)
場所:ミヤビレジデンス桜台(東京都練馬区桜台5-25-12)
■ 内覧会で見られるポイント
全15室のプライベート個室(家具付き)
リビングなどの共用スペースの設備
キッチン、洗面、シャワールームなどの生活環境の充実度
実際の暮らし方や過ごし方のイメージ
■ ご参加方法
① 来訪者リストにご記入
受付にてお名前等をご記入ください
② お部屋の内覧
スタッフがご案内いたします
③ アンケートのご記入
ご見学後、簡単なご感想をお願いします
④ 公式ホームページをチェック
さらに詳しい情報をご覧いただけます
⑤ LINE公式アカウントの登録
気軽にお問い合わせいただけます
また当日ご見学、アンケートにご協力いただいた皆様へ、魚沼産コシヒカリをプレゼント!
数量限定のため、無くなり次第終了となります。
■ ご家族・ご友人との参加も歓迎です
入居をご検討中のご本人様はもちろん、
ご家族・ご友人とのご来場も歓迎しております。
どうぞお気軽にお越しください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
「これからの暮らし、見直すなら‘‘今‘‘かもしれません。」
真永不動産株式会社です!
皆さまは、「今の住まい、このままでいいかな?」と感じたことはありませんか?
年齢を重ねる中で、住まいへのニーズも少しずつ変わっていくもの。
・使っていない部屋が多く、もったいなく感じる
・広すぎて掃除や管理が大変
・周囲とのつながりが少なくて、少し不安
そんな気持ちが芽生えた時こそ、「暮らしを見直すチャンス」かもしれません。
いま注目されているのは、“安心”と“つながり”のあるコンパクトな暮らし。
自分のペースを大切にしながらも、必要なときには人の気配を感じられる。
そんなバランスの良い住まい方が、これからのシニア世代に求められています。
「シニア向け賃貸シェアハウス」も、
まさにそうした新しい暮らし方のひとつです。
今すぐの入居をお考えでなくても大丈夫。
「これからの暮らし方について、少し考えてみたい」
そう感じたときに、ぜひ私たちのシェアハウスも思い出していただければ嬉しいです。
暮らしを見直す第一歩として、ぜひ情報を集めてみてください。
「ひとり」でも「孤独じゃない」|50代・60代からの“ゆるいつながり”のすすめ
真永不動産株式会社です!
今回は、シェアハウスの話題から少し離れて、「これからの暮らしと人との関係性」について考えてみたいと思います。
■ 「一人が好き」でも、まったくの一人は不安?
50代・60代になると、子育てや仕事が一段落し、「これからは自分の時間を大切にしたい」と考える方が増えます。
一人暮らしも快適、でもふとした瞬間に少しの孤独を感じることはありませんか?
特に病気やケガなどの「もしも」の時、「ちょっと声をかけられる相手が近くにいたら」と思う方も多いようです。
■ “ゆるいつながり”とは?
「頻繁に会ったり、深く関わるのは疲れる」
「でも、挨拶したり、困ったときにちょっと声をかけられる人がいると安心」
そんな、ちょうどいい距離感の人間関係が、近年注目されています。
無理をしない、人と人とのつながり。これを「ゆるいつながり」と呼ぶこともあります。
■ 新しい住まいの選び方にも影響
最近では、「住まい」にもこの考え方を取り入れる人が増えています。
・完全に一人では不安
・でも老人ホームのような見守りはまだ必要ない
・自分の時間を大事にしつつ、誰かの気配があると安心
このような考えに合う住まいの一つが、「シニア向けシェアハウス」です。
■ まとめ
これからの暮らしにおいて、“人との距離感”はとても大切なテーマです。
「誰かと一緒じゃなきゃ不安」でもなく、「完全に一人でいたい」でもない。
その中間の選択肢が、これからの暮らしに新しい安心をもたらしてくれるかもしれません。
私たちは、そんな「ちょうどいい距離感の住まい」をご提案していきたいと考えています。
ーなぜ ‘‘シニア向け賃貸シェアハウス‘‘ なのか?ー
真永不動産株式会社です!
今回は、私たちがなぜ「シニア向け賃貸シェアハウス」という住まいづくりに取り組んでいるのか、その背景についてご紹介いたします。
■ 変わりゆく住まいのニーズ
日本では高齢化が進み、高齢単身世帯の増加が続いています。
従来の「家族と同居」「介護施設への入居」といった選択肢だけでは、多様なライフスタイルに対応しきれなくなってきています。
これからの時代に必要とされるのは、
◎ 自立して暮らしながらも、
◎ 無理なく人とのつながりを持てる、
新しい住まいの形ではないでしょうか。
■ シェアハウスという選択肢
「シェアハウス」という住まい方は、一般的には若い世代のものと思われがちですが、高齢世代にとってもメリットのある暮らし方です。
・プライバシーの守られる個室
・共有のリビングやキッチンでの交流機会
・必要に応じたサポート体制
こうした要素を備えた賃貸シェアハウスは、単身でも安心して暮らせる選択肢となり得ます。
■ 私たちの目指すシェアハウス
私たちは、「安心」と「自立」の両立を目指した住まいづくりに取り組んでいます。
介護や医療を前提とした施設ではなく、あくまで自立された方が自由に暮らしながらも、
必要なときに“ちょっとだけ頼れる”仕組みを備えた環境です。
■ 最後に
今後も、住まいのかたちは多様化していきます。
私たちはその変化に合わせた提案を行い、誰もが安心して暮らせる社会に貢献していきたいと考えています。
シェアハウスの設備や入居までの流れについては、今後のブログ記事でも詳しくご紹介してまいります。ぜひご覧ください。
ーご入居までの流れをご紹介いたしますー
真永不動産株式会社です!
前回のブログでお伝えした通り、今回は実際に入居ご入居までの流れについてご紹介致します。
「入居を検討してみたいけど、どんな手続きが必要なのか分からない」
「まずは見学だけでもできるの?」
そんな疑問を持たれている方のために、今回はご入居までの流れをわかりやすくご紹介いたします。少しでも安心してご検討いただけるよう、私たちスタッフが丁寧にサポートいたします。
1. お問い合わせ・資料請求
まずはお電話またはホームページからお気軽にご連絡ください。パンフレットや詳しい資料をお送りします。
2. ご見学・ご相談
実際に施設をご見学いただき、設備や生活の様子をご確認いただけます。ご不明点やご希望についても丁寧にご相談を承ります。
3. 入居申込
ご入居の意思が固まりましたら、申し込みを行っていただきます。入居に向けたご準備のご案内をいたします。
4. 保証会社による審査
仮申し込み後、保証会社による審査を行います。審査には所定の書類提出が必要となります。審査結果は数日以内にご連絡いたします。
5. 契約手続き
入居に関する契約を締結します。契約内容についてはスタッフが丁寧にご説明いたします。
6. ご入居
いよいよ新しい生活のスタートです。スタッフ一同、心を込めてお迎えいたします。
「まだすぐじゃないけど、いつかのために知っておきたい」
「親に合いそうだから、情報だけでも集めておきたい」
そんな段階でも大丈夫です。まずは資料請求やご見学から、一歩ずつ始めてみませんか?皆さまのお問い合わせを心よりお待ちしております。
ー入居前に知りたい!シェアハウスQ&Aー
真永不動産株式会社です!
今回は皆様からよくいただくご質問にお答えする形で、開業予定のシニア向け賃貸シェアハウスの魅力や特徴をご紹介いたします。
「興味はあるけど、ちょっと不安…」という方は、是非参考にしてみてください。
Q1. どんな人が入居できますか?
A. 基本的に自立した生活が可能な50歳以上の方を対象としています。
一人暮らしに少し不安を感じている方や、新しいつながりを求めている方におすすめです。
Q2. プライベートはきちんと守られますか?
A. すべてのお部屋が個室となっており、鍵付きです。
生活のリズムもそれぞれに合わせて過ごせるようになっています。
共用部(キッチン・リビングなど)は、入居者同士の交流の場としてご利用いただけます。
Q3. 食事の提供はありますか?
A. 現時点では食事の提供サービスは行っておりません。
それぞれの方がご自身のペースで調理できるキッチン設備が整っています。
Q4. 入居にあたり、見学はできますか?
A. 見学は随時受け付けております(事前予約制)。
実際の雰囲気や設備をご覧いただき、ご納得の上で入居をご検討いただけます。
これ以外にもご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
次回は、見学の流れや入居までのステップをご紹介予定です!
ーシニア向け賃貸シェアハウス、まもなく開業しますー
真永不動産株式会社です!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
少子高齢化が加速する日本。
「これからの住まいはどうあるべきか?」という問いが、私たちの身近な課題となりつつあります。
高齢者の単身世帯が増える中で、
「誰にも迷惑をかけずに、最後まで自立して暮らしたい」
「でも、何かあったときに少しだけ頼れる人が近くにいると安心」
という声が増えています。
そこでこのたび、私たちはシニア向けの賃貸シェアハウスを開業することになりました。
プライベートを大切にしながらも、入居者様同士が程よい距離感で交流できる、新しい住まいの形です。
「一人でも安心」「誰かと、程よくつながる」
そんな暮らしにご興味がある方は、是非今後の情報にご注目下さい。
見学や入居説明のご案内についても、順次ブログにてお知らせしてまいります。