賃貸で出来る!簡単な防音・断熱アイデア

真永不動産株式会社です!


「隣の生活音が気になる」 「冬は寒くて夏は暑い」…

そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

ただ、賃貸物件では壁や窓を大きく工事することはできないため、「我慢するしかない」と考えがちです。

実は、ちょっとした工夫でできる防音・断熱対策があります。今回は借主でもすぐに取り入れられるアイデアをまとめました。


1. 窓の防音・断熱
出典:モノタロウ公式


賃貸の中で音や冷気が一番入りやすいのは「窓」。ここを工夫するだけで効果が大きく変わります。

1.厚手の遮光カーテンや防音カーテンを使う

→ 外の音を和らげ、冷気や日差しをカット。

2.窓用断熱シートを貼る

→ ホームセンターや100均でも購入可能。冬の結露対策にも◎


2. 床の防音・断熱
出典:モノタロウ公式


階下への音漏れや床からの冷気も気になるポイント。

1.厚手のラグやカーペットを敷く

→ 足音や物を落としたときの音を軽減。

2.ジョイントマット(防音タイプ)を使う

→ 子どもやペットがいる家庭におすすめ。

3.断熱シートをラグの下に敷く

→ 冬の床冷え対策に効果的。


3. 壁の防音対策
出典:楽天市場


壁の薄さが気になるときは、こんな工夫を。

1.吸音パネルや防音シートを貼る(賃貸用のはがせるタイプ)

→ テレビや楽器の音漏れ軽減に。

2.大きな家具を壁際に置く

→ 本棚やクローゼットを壁に沿わせることで、防音効果を期待できる。


4. 玄関・すきま風対策
出典:モノタロウ


玄関や窓のすきまからも音や冷気は入ってきます。

1.すきまテープを貼る

→ ドアや窓の隙間をふさぎ、防音と断熱を同時に実現。

2.玄関にカーテンを設置する

→ 冷気が室内に入りにくくなり、暖房効率もUP。


まとめ


賃貸だからといって、防音・断熱を諦める必要はありません。


1.窓にはカーテンや断熱シート

2.床にはラグやジョイントマット

3.壁には家具や防音シート

4.玄関にはすきまテープやカーテン


こうした手軽な工夫で、生活の快適さはぐっと上がります。

「音が気になる」「冬の光熱費を抑えたい」と感じている方は、ぜひ今日から試してみてください。